2014.04.07

仕事の"はやい"

就職活動お役立ち

みなさん、ご存じだと思いますが、『はやさ』には2つの漢字があります。


「早い」と「速い」


辞書では、

1(速い)物事の進む度合いが大きい。動作・進行などがすみやかである。「足が―・い」「返事が―・い」「流れの―・い川」「のみこみの―・い人」⇔遅い。

2 (早い)ある基準より時間があまり過ぎていない。また、ある基準より時期が前である。「朝―・い電車に乗る」「―・いうちに手を打つ」「卒業が一年―・い」「梅雨入りが―・い」⇔遅い。

3 (早い)まだその時期ではない。その時がまだきていない。「結婚するにはまだ―・い」「あきらめるのは―・い」

4 (早い)簡単である。てっとり早い。「調べるより聞くほうが―・い」「自分でするのがいちばん―・い」
5 (「…するがはやいか」「…するよりはやく」の形で)時間をおかないで次の動作や物事が行われるさまを表す。「家に帰るが―・いかテレビの前に座り込む」

出展:goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/179400/m0u/?_ck=F




仕事では、もちろんどちらも大切ですが、まずは動きましょう!

速さを悩んでもなにも変わりません!


まずは動く!その『早さ』が大切です
!!





« 返事の大切さ | ビジネスマナーの意味 »